生活保護の受給を受けてからの生活はどんなものなのでしょう。

受給決定後は生活保護受給中のルールなどの説明を福祉事務所へ出向き受けます。

生活保護の受給額受取は手渡し、振込などにするか決める事ができます

受給後は福祉担当員が報告もなく自宅訪問に来ます

これは生活保護受給者の様子を見に来るのと自立できるように指導するためです。

より具体的にいうと車を所有していないか、ギャンブルを行っていないか確認、就労活動をしているか、病気の具合などの指導、調査です。

この時に不正な行動などがあれば生活保護停止、廃止となります。

家庭訪問はどの位の頻度でくるかは人によって違います。

頻繁にくる場合もありますし1ヶ月に1回、半年に1回の人もいます。

生活保護の生活の豆知識

・ローン、保険・・・生活保護費は最低生活費ですからローンはできません。また保険内容にもよりますが基本的には保険加入継続も禁止です。

・ペット禁止・・・ペットが自立助長に関係している場合は可能となった場合もあります。

・パソコン・・・・賛否両論でこちらも自立に向けて必要なら可能となるでしょう。

・NHK・・・・受信料が無料となります。(免除申請は必要です)

・車・・・基本的に禁止です。障害者、山岳地帯、職業的に必要などの理由がある場合認められることがあります。

・自転車の修理代・・・交通を車、電車としていない場合は必要不可欠なもので修理代も出ることがあります。

・高校進学・・・進学費用は、条件を満たせば支給されます

・引越し費用・・・条件によって敷金、礼金、仲介手数料、引越し費用の受給を受けることが可能です。

・葬祭費・・・費用に余裕がない方であれば最低限度の葬祭費用がでます。

・離婚・・・離婚され別世帯となった方は改めて受給申請を受けることになります。

スポンサードリンク