生活保護の総合情報(条件 申請 基準 他)サイト

当生活保護サイトでは、各都道府県別の住宅扶助上限(家賃補助)、級地、福祉事務所 を間単に探す事ができるように作られています。生活保護の条件から申請、基準、受給 額算出方法などに目を通し制度の概要もお確かめください。

「民生委員」の記事一覧

民生委員の歴史

民生委員制度は、大正6年に岡山県に設置された「済世顧問制度」と、大正7年に大阪府で始まった「方面委員制度」が始まりとされています。 平成19年は済世顧問制度発足から90周年という記念すべき年であり、天皇皇后両陛下のご臨席 […]

民生委員とはどのような組織

民生委員は、区域ごとに民生委員協議会を組織することになっており、区域は、町村は一区域、市においては数区域に区分され、職務に関する連絡調整、必要な資料及び情報の収集など、職務を遂行するのに必要な事項を処理しています。

民生委員の義務について

民生委員の義務について法第15条です。 職務遂行に当たっては、個人の人格を尊重し、平等な取扱いを行うという規定があります。 また、民生委員・児童委員は、民生委員法第14条において、社会福祉法に定める福祉に関する事務所、そ […]

民生委員の職務って?

☆民生委員の職務について民生委員法第14条 住民の生活状態を必要に応じ適切に把握しておくこと 生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行うこと 福祉サービスを適切に利用するために必要な情報の提供、その他の援助を行うこと […]

民生委員はどうやって選ばれるのか?

民生委員は福祉事務所等関係行政機関の業務に協力するなどして活動していますが どのようにして選任、選ばれるのでしょうか。 定数は、厚生労働大臣の定める基準に従って、都道府県知事が市町村長の意見を聴いて定めます。 平成20年 […]

民生委員とは

? 民生委員とは、社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、福祉事務所等関係行政機関の業務に協力するなどして、社会福祉の増進に努める方々です。 生活保護なども民生委員の業務のひとつです。

民生委員の任期、給料は?

? 民生委員に給与は支給されません。任期は3年で、再任も可能です。 ただし、任期途中で交代があった場合は、後任者の任期は、前任者の残任期間となります。3年に1度、一斉改選が行われ、一斉改選は平成19年、22年、25年に行 […]